先週ふと思い立ち、先週末につくった初めての動画を、今週月曜日にYouTubeにアップしました。
続けて今週末にも次の動画制作に取り掛かろうと思うのですが、始めたばかりの習慣は何かと実行の横槍が入るもの。
現に、ここ数日は予定外の仕事がいくつか舞い込んで、ブログにも十分な時間をかけられずにいます。
そこで、目標は自分の中にだけ持っておかずに口外すると実行性が高まるというセオリー、まさに有言実行に基づき、現時点でのおおまかな構想をここに記しておきたいと思います。
次に予定している手帳動画
手帳をメインテーマにすることと、ブログのストック記事をシナリオとして制作することは決めていました。
具体的には、以下の手帳記事を元に、次の動画を起こしてみます。
特定の動画編集アプリの枠にとらわれない
1本めの動画は、キネマスター(KineMaster)というアプリをタブレットに入れて編集を行いました。

息子が先に使っていたので単純にそれを活用しただけで、使い勝手はそんなに悪くないとは思うのですが、そこで出来ることだけに表現の幅を狭めたくはありません。
ほかの動画編集アプリもいくつか試したうえで、自分にあったものを選んでいこうと思います。
次の2本めは、Adobe Premiere Rushというアプリを使ってみます。

vlogもつくってみる
メインテーマを手帳や文房具関連とすることは変えませんが、テーマの違いによる撮り方も幅を広めていこうと考えています。
そこで興味を惹かれているのが、vlogというもの。
vlogの明確な定義は(たぶん)ありませんが、自分の日常の一部にタイトルをつけてストーリーを展開するものととらえています。
わたしのこのブログは「自分自身」を主軸とした、いわゆる雑記ブログですから「日常のワンシーン」とは相性が良さそうです。
それに加えて、ブログのテキストと写真だけでは表しきれずにいるものを、vlogにすると良いのではと考えました。
料理やその他家事、趣味のサイクリング(Go Proがいる?)などを対象にしてみようと思います。
まとめ
つくるものは具体的になってきました。
使うツールも明確になっています。
あとは、いつそれをアップするかと、そこに向けたスケジュール確保です。
撮影と編集作業は土日休みに集中するので、平日に素材集めとシナリオ作成を行い、週1本ペースで公開していくことを目標にしようと思います。
さあ、やるぞ~!