ミニマルライフを目指す一方、モノを減らすことを目的とするのではなく、こだわりのモノで彩られた生活を送りたいと思うように。
ミニマルであることと、豊かであること。
良さげだから買うではなく、そのモノがあることで自分の生活にどんな価値が生まれるのか。
そこで、毎月月初に(今年は遅れに遅れてますが)、前月購入してよかったモノと使ってみたけどう~んなモノをご紹介していきたいと思います。
今回は、2019年1月に買ってよかったモノをご紹介します。
2019年1月に買ってよかったモノまとめ
ブラウン モバイルメンズ電気シェーバー M-90
ひげ剃りはカミソリ派だったのですが、肌には電気シェーバーのほうが負担が少ないのだそうです。
ブラウンのM-90は2600円ほどで買える低価格帯の商品ですが、毎日使うには十分しっかりと剃ることができます。
剃った後はそのまま水洗いできるので、常に清潔な状態をキープ。
充電タイプではなく乾電池式ですが、購入した1月から5ヶ月間使い続けて、まだパワフルに動いています。
Anker PowerPort Speed 4
「2019年、我が家の生活を潤すものとして欲しいもの8選」で、今年購入するものとして優先度上位に挙げていたもののひとつ。
我が家にはiPhone2台とiPad2台があり、テーブルタップにいくつもの電源アダプタがつながれた状態になっていました。
見た目も悪いですし、効率も良くない。
さらにここに、初めてスマホを持つことになった娘のiPhoneがプラスされることに。
同時に4台充電できるこの急速充電器に入れ替えることで、ミニマルで効率的な状態になりました。
安定性も◎です。
iPhone 8 & LINEモバイル
これも、「2019年、我が家の生活を潤すものとして欲しいもの8選」で、今年購入するものとして優先度上位に挙げていたもののひとつ。
高校合格のお祝いに持たせることを約束していたので、早速購入。
女子高生の9割以上がiPhoneなのだそうですが、やはり友達もiPhoneだということでねだられました。
iPhone X以上はさすがに遠慮してもらい、iPhone 8をApple Storeで購入。
ただし、ランニングコストは抑えたかったので、親が使っているSoftbankではなくLINEモバイルで契約。
使い勝手は悪くないようなので、順次、親の回線契約もLINEモバイルに切り替えていこうと考えています。
あせとせっけん(1) (モーニングコミックス)
いま一番ハマっている漫画本。
体質と能力がフェチ的な偏りのあるカップルの物語なのですが、脇役も含めてキャラクターがいい人揃い。
当然ストーリー的にアクシデントなどが起こりますが、不快な要素を用いることなくドキドキさせてくれる秀逸な1冊です。
現在、3巻まで刊行されていますが、この作品に関しては最終回が来るまで書い続けるつもりです。
まとめ
1月は、リストアップしていたものからまずは2つ購入しました。
買うのは「モノ」ですが、変えたいのは「暮らし」。
「家族の暮らしをアップデート」して快適にするのに必要十分なものを、厳選して購入していきたいと思います。