山の日(11日)から、1週間のお盆休みに入りました。
わたし以外の家族は一足先に奥さんの実家へ帰省しているので、久しぶりに1人で過ごせる時間があります。
夏休み初日は、120分間のランニングに挑戦して無事に完走しました。
自分の限界を引き上げる!8月目標の120分間走を達成[習慣化日次PDCA 2018/08/11]
2日目の12日は一日中晴れることが予想されたので、今度は盛岡周辺の観光スポットである「小岩井農場」へとサイクリングすることに。
車なら40分で着きますが、30kmのルートを自転車でのんびり走るので、所要時間は片道2時間ほどを予定。
早速行ってみましょう!
小岩井農場でソフトクリームを食べるためだけに、60km走ってきた[サイクリング日誌]
コンセプトは、「ソフトクリームを食べるために全力を尽くす旅」。
夏日のサイクリングなので、ルールとしたのは、
- 朝一で行って、昼までに帰ってくる
- 20分に1回程度給水する
- 1時間に1回は、塩タブレットを口にする
- 安全速度を維持する
- 写真を撮りたい風景に出会ったら何度でも停まる
の5つ。
矢巾町〜盛岡市〜小岩井農場
まだ涼しいうちに、出発しましょう。まずは、盛岡方面を目指します。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/0pM4SIO388
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月11日
スタートから12km地点。リンゴ畑と並走するエリアにはいりました。色づく頃にまた来たいですね。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/TuJ25kd36c
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
ここまで車の交通量の少ない県道を来ましたが、一旦国道46号線に出ます。真っ直ぐ行けば、御所湖がありますが、今日の目的ではないのでまた今度。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/xAN4OEUZ3g
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
スタートから18km地点。国道46号線に入りました。秋田方面へ、緩やかな坂をしばらく走ります。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/RrdzvTi8Qy
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
県道は車の交通量が少ないのですが、路側帯も歩道も狭い。
国道46号線は交通量が多いものの道幅が広く、路側帯も広いので安心して走ることができました。
スタートから22km地点。ようやく、「小岩井」の文字が見えて来ました。右に曲がってひたすら真っ直ぐ走れば、小岩井農場に着きます。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/AcF1CDg2wl
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
忘れていましたが、小岩井方面へはここのファミマが最後のコンビニとなります。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/4KIj97SCnF
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
小岩井農場への1本道は、景色は最高なのですが、路側帯が狭いのででこぼこの歩道をあえて選ぼうか迷うところです。
比較的登り勾配の行きは歩道をゆっくり走り、下りが多い帰りは車道の端を走りました。
景色が一気に小岩井農場らしくなって来ました。
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
ひまわり畑と木立ちがしばらく続きます。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/gM6S4box9R
牧草地の奥には、牛舎やサイロが見えます。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/7NxNbDWe50
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
木立ちの屋根が気持ちいい!一気に涼しくなった。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/rIIpQApKfe
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
スタートから2時間、28km、ようやく到着しました。ただし、観光が目的ではないので、今日は中には入りません。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/0UmjTqbrNo
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
目的はこれ!ソフトクリームを食べるためだけに、やってきたのです!
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
濃くて美味い!ミッション達成!#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/LBStHDv9Mh
往路のルート
小岩井農場〜小岩井駅〜御所湖〜矢巾町
目的を果たしたので、木立ちの屋根を通って復路をスタート!#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/LbCK0wNQRi
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
小岩井農場最寄りの駅、「小岩井駅」に立ち寄ってみた。
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
ちょうど、新幹線「こまち」が通過したが、シャッターチャンスに間に合わず。
最寄りと言っても、小岩井農場まで5kmほど離れているので、観光の方はご注意を。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/1MDZJ1pdaq
予定を変更して、復路は「御所湖」を経由してみたいと思います。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/SfxZ1fCU7M
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
スタートから38km、御所湖に着きました。湖の上を渡る風が、心地よく感じられます。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/NFbK3ihuj1
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
さすがに疲労がたまってきたので、バターコーヒーでエネルギー補給。もっと、ファットバーニングに!#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/OLjec8G3OX
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
ではそろそろ、御所湖を出発。途中から往路のルートに合流して帰路につきます。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/rw4jZgADjJ
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
最後にもう1枚、御所ダムをパシャリ。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/DZC8JTOoiy
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
矢巾町に戻ってきたので、今日のサイクリングはここまで。
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年8月12日
疲労困憊ながら、楽しかった!
明日はヒルクライムに挑戦する予定です。#ひとりサイクリング日誌 pic.twitter.com/g79i4QGkrs
復路のルート
まとめ
トータルの走行距離は61km、所要時間はたびたび写真を撮るために停止したので、予定より少し長い4時間18分でした。
ゴールデンウィークなどは小岩井農場へ行く道はよく渋滞しているのですが、今日は比較的空いてましたね。
お盆の時期は狙い目なのかもしれません。
日焼け止めが薄かったのか汗で流れてしまったので、比較的涼しい午前中に走ってきたにもかかわらず、帰ってきたらばっちり日焼けしていました。
おでこと鼻の頭、腕が真っ赤です。
この記事は、アイシングしながら書いています。
さすがに筋肉痛になりましたが、景色も天気も良く、目的のソフトクリームも満足のいくもので、充足感に包まれています。
しかし、これで終わりではありません。
今日は比較的平坦な道が多かったですが、明日はヒルクライムにチャレンジします。
斜度10度以上の坂道が10km程度続く道を走ってきます!