昨日で263日目を数えた、「1000日継続マラソン」。
毎日更新する連載記事のひとつとして、当ブログを支えてきました。
ただ、思うところがあり、単体の連載記事としては終了することにしました。
「1000日継続マラソン」記事連載を始めた背景と目的
1000日継続マラソンを始めようと決めたのは、昨年10月のこと。
2020年に東京で開催されるオリンピックの開会式が7月24日で、逆算すると、10月28日からカウントして1,000日後ということを知ったのがきっかけでした。
1000日つまり2年半以上、何を継続するか。
継続の意志をそれだけの期間持ち続けられるものであることと、継続することで「変化」が見えるものとして、「ブログ更新」と「ボディマネジメント」を対象とすることに。
1日単位だと「変化」がわかりづらいので、前日の振り返りと同時に「半年前の今日」も振り返る形式と定めて、先日まで続けてきました。
「習慣化日次PDCA」とコンテンツが重複するように
「1000日継続マラソン」とは別に、「習慣化日次PDCA 」という記事も毎日更新しています。
こちらは「その日のこと」を振り返るもので、半年前と前日のことを振り返る1000日継続マラソンとは異なる役割として今年1月にスタート。
しばらくはその2つの連載記事の役割りが明確に分かれていたのですが、続けている中で、習慣化日次PDCAのフォーマットも少しずつ変化し、ボディマネジメントについては1年前の記録がそこには含まれるようになりました。
半年と1年の違いはありますが、「過去の振り返りで現在の成長を確認する」という役割りは一緒です。
実際、そこから得られる気づきとして書くことも、1000日継続マラソンと習慣化日次PDCAで重複するようになってきてしまいました。
仕組みはシンプルに
更新記事数だけ考えれば連載記事は多いほうが良いのですが、重複するコンテンツをいくつも持っていても更新する意味がありません。
目的に応じた役割りの連載記事は、独立したものがひとつあればいい。
そこで、単体の連載記事としての1000日継続マラソンは終了させることにしました。
目的が重なってきたことでその仕組みをひとつに集約し、シンプルにしていきます。
1000日継続マラソンは続いていく
単体の連載記事としては終了しますが、ブログ更新の振り返りはどこかで必要です。
これについては、習慣化日次PDCAにコーナーを追加して継続することにしました。
本日更新分からスタートします。
まとめ
「1000日継続マラソン」という名前の連載記事は終了しますが、2020年7月24日を1000日目のゴールとする取り組みはこれからも続けていきます。
「ブログ更新」も「ボディマネジメント」も1000日達成のテープを切るまで、止まることはありません。
カウントダウンも習慣化日次PDCAのなかで行っていきます。
まだ明確には決めていませんが、連載記事がひとつ減った余力を活用して、また新たな取り組みをスタートさせようと考えています。