家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が38回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
いつも取っておくけど使った試しのない、ワイシャツの予備ボタンを断捨離[1日1捨 No.038]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年6月19日
ワイシャツを買うとついてくる予備のボタン。
20年サラリーマンやってるけど、一度も使ったことがないので断捨離。 pic.twitter.com/VqnTKntNU1
半袖ワイシャツの断捨離に伴い、新しい長袖ワイシャツを購入。
ボタンに引っ掛けられている小袋には、必ず予備のボタンが入っている。
今までは、何も考えることなくほぼ無意識のうちに収納にしまい込んでいたが、あらためて考えると20年間会社員をやっていて、予備のボタンを使ったことが一度もない。
100%使ったことがないのに、しまい込んでその場所を取っていたことにようやく思い至った。
おまけに、ワイシャツを買うたびに違うところへしまい込んでいるので、忘れた頃にあちこちからボタンが出てくることになる。
これからは、ひょっとしたらボタンが取れてしまう場面があるのかもしれないが、その時に予備のボタンの存在を思い出して使うとは思えないので断捨離。
今後は、ワイシャツを買ったら包装材と一緒に即処分することにしよう。
ただ、捨てるのはもったいないので、お店で回収してくれたらいいのにとも思う。
ひょっとしたらの安心を与えてくれて、ありがとうございました。
▼ひとつ前の1日1捨はこちら
きれいに保管していたつもりの半袖ワイシャツを断捨離[1日1捨 No.037]