家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が34回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
実際に手にとって確認せずに買ってしまったトラベラーズノートを断捨離[1日1捨 No.034]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年6月14日
トラベラーズノート
インスタグラムで一目惚れして購入。
ただし、事前に仕様を確認しないで購入したので、使い勝手が期待したものと異なってしまい、1ヶ月も経たずに使わなくなりずっと放置していたので断捨離。 pic.twitter.com/cqPPgV9yfm
インスタグラムで存在を知り、その見た目とみんな楽しそうに使っていることに魅かれて、実物を見る前にAmazonで購入。
初めは頻繁に触っては楽しんでいたが、
- パタンと180度開かないこと
- ノートの紙質が使っている万年筆と相性が悪かったこと
- 見た目のアクセントとなっていたカバーにぐるっと巻きつける紐と留め具が、書く際の邪魔となってしまっていたこと
などの理由から、程なく使わなくなってしまった。
ただし、これはトラベラーズノートが悪いわけではなく、そういう仕様をわたしが確認せずに、直感だけで購入したことに原因があります。
かと言って再度使うようになるとは思えないので、安易に購入したことをトラベラーズノートに謝りつつ断捨離。
今後は、日常的に手にとって使うものは、通販で即買いせずにちゃんと実物を見て、使い勝手を確認してから購入することにしよう。
短い間だったけど所有する楽しみを与えてくれて、ありがとうございました。
▼ひとつ前の1日1捨はこちら
着る季節を繰り返し先送りしてきた麻混のシャツを断捨離[1日1捨 No.033]
「1日1捨」「断捨離」「シンプルでミニマルな生活」のお手本にしている本
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法[Kindle版]
posted with ヨメレバ
ミニマリストしぶ サンクチュアリ出版 2018-05-07