家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が33回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
着る季節を繰り返し先送りしてきた麻混のシャツを断捨離[1日1捨 No.033]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年6月13日
ユニクロの麻混の長袖シャツ。
気に入ったから買ったはずなのに、着るのを次の季節へと先送りすることを繰り返してきた。
「今」着ないものは持たないことにしようと断捨離。 pic.twitter.com/qhAr1anC5V
昨年購入した、ユニクロの麻混の長袖シャツ。
40代も半ばになって、それに見合う格好として私服でもジャケットを着ようと買ったもの。
麻のシワ感がいいなと気に入って買ったはずなのに、「冬になったら着よう」「麻だから春以降がいいかな」「ジャケット無しで着られる夏がいいかも」と、着ることを季節ごとに先送りしてきた。
「今」を楽しめないものは、持っていてもコストになるので断捨離。
今後は、季節を先取りしたものをあらかじめ購入することはやめにしよう。
ジャケットに合わせるシャツの実例を考えさせてくれて、ありがとうございました。
▼ひとつ前の1日1捨はこちら
私服用としては初めて買った麻のジャケットを断捨離[1日1捨 No.032]
「1日1捨」「断捨離」「シンプルでミニマルな生活」のお手本にしている本
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法[Kindle版]
posted with ヨメレバ
ミニマリストしぶ サンクチュアリ出版 2018-05-07