家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が20回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
シールプリンター内蔵デジカメ「Polaroid TWO」の外箱を断捨離[1日1捨 No.020]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年5月31日
シールプリンター内蔵のデジカメ「Polaroid TWO」の外箱。
Polaroid TWOは、まだ子ども達が小さかった頃に成長記録をシール写真に印刷して、ほぼ日手帳に貼るのに使っていた。
スマホに移行した今は出番がないけど、面白いガジェットで捨てがたいので、今回は外箱だけ断捨離。 pic.twitter.com/tby7t4QVUn
3日連続で、外箱をひとつ廃棄。
スマホを持つようになる前、写真はデジカメがメインだった頃に、子どもの写真をシールで印刷して手帳に貼っていた時のもの。
このPolaroid TWOはプリンター内蔵のデジカメで、撮った写真をそのままシールとして印刷することができた。
ただし、Polaroid TWOはあまり解像度が高くなかったので、ほかのデジカメで撮影したデータをメディアで持ってきて印刷だけ行っていた。
スマホを使うようになってからはGoogleフォトにアップロードするようになり、自動で娘と息子の写真が分類されるので、いつしかPolaroid TWOを使うことは無くなっていた。
面白いガジェットなので本体はもう少しとっておくが、その外箱の出番がやってくることは無いので断捨離。
今後は、デジタルガジェットの外箱は、中身を取り出したら即捨てることにする。
子ども達の成長記録を撮ってすぐ印刷するツールを手元まで運んできてくれて、ありがとうございました。
▼ひとつ前の1日1捨はこちら
外付けハードディスクの外箱を断捨離[1日1捨 No.019]