家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が12回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
「お気に入りなのにめったに着ない服」を断捨離[1日1捨 No.012]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年5月24日
袖に切り返しの入った、厚手の長袖Tシャツ
お気に入りの1着だったが、洗濯で形崩れしやすく、それを気にするあまり、この5年間めったに着ることがなかった。
次からは、お気に入りならばこそどんどん着倒そうと、誓いを込めて断捨離。 pic.twitter.com/DZhHkf21jy
記憶が定かではないが、確か5〜6年ほど前に通販のベルメゾンで購入。
実物を見たら期待以上で、お気に入りの1着に。
ただ、洗ってみて初めて気づいたのが、形崩れと色落ちがしやすいこと。
裏返しにして洗濯ネットに入れてから洗っても、あまり効果がなかった。
お気に入りだから着たいのに、劣化するのが気になってめったに着られないという矛盾。
でも数年経つと、着ていない間にも生地は傷んできており、ますます着る機会を無くしてしまった。
ミニマルライフへの関心が出てきた今、服についてはお気に入りの数着だけを所持して、それを着倒すことにしたので断捨離。
今後は、「お気に入り=普段使い」としよう。
楽しみなお出かけのパートナーを務めてくれて、ありがとうございました。
▼ひとつ前の1日1捨はこちら
「似合わないから部屋着で」を断捨離[1日1捨 No.011]
「1日1捨」「断捨離」「シンプルでミニマルな生活」のお手本にしている本
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法[Kindle版]
posted with ヨメレバ
ミニマリストしぶ サンクチュアリ出版 2018-05-07