家の中にあるもの・持ち歩くものを1日1つずつ手放して、生活をミニマルに近づけていく「1日1捨」。
今回が1回目です。
「1日1捨」を始めます!ミニマルとこだわりの両立を目指して[楽しむ生活術]
自転車転倒で破損したライトを断捨離[1日1捨 No.001]
#1日1捨 #断捨離
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年5月13日
自転車通勤時の転倒で壊れたライト。
壊れているのは明らかなのに、出来事の印象が強過ぎて手放せなかったもの。
これも執着のひとつとして、手放すことに。 pic.twitter.com/2LRgGSYCM0
今週火曜日の帰宅時に自転車ごと転倒。
その際にハンドル付近を歩道の縁石にぶつけ、乾電池式のライトを破損。
電球部分はどこかへ飛んでいってしまい、ハンドルへ取り付ける部分は2つに裂けてしまいました。
安全運転の教訓にとっておこうかとも思ったのですが、自転車通勤の再開に向けて照射範囲の広いLEDライトを注文したので、今日でさようならすることに。
今まで自転車通勤を支えてくれて、ありがとうございました。
「1日1捨」「断捨離」「シンプルでミニマルな生活」のお手本にしている本
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法[Kindle版]
posted with ヨメレバ
ミニマリストしぶ サンクチュアリ出版 2018-05-07