過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの124日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2018/2/28)更新した記事
- 今月「やめた」3つのことと、あらたに「始めた」5つのこと[2018.02版]
- 一番手前の自分でコントロールできる行動に注力する【 #1000日継続マラソン 123日目】
- 2月のブログ更新は80記事を達成[習慣化日次PDCA 2018/02/28]
半年前(2017/8/29〜31)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、デイリー連載の2記事と、2月にやめたことと始めたことのまとめ記事の3記事を更新しました。
意識的にやめたことももちろんあるのですが、振り返ってみるとそれほど意識せずにやめていたこともあります。
3月は何を手放せるか楽しみです。
半年前の8月28日は、更新した記事がありませんでしたが、29日から31日にかけては1記事ずつ更新していました。
夏休みで途切れたブログ更新習慣のリハビリとして、お弁当づくりの記録を記事にしてきましたが、ようやくそれ以外の記事も書き始めていました。
ほぼ日5年手帳の発売予告がそのきっかけとなったようです。
ボディマネジメント
昨日
- 22時9分就寝ー5時15分起床、熟睡
- 食事コントロール:1日2食(ゆで卵、サラダチキン)
- ランニング:2.5km(この日までの2月出走日数:13日、月合計距離数:32.5km)
- 筋トレ:12分間ワークアウト
- 体重:65.2kg
半年前
- 睡眠時間記録なし
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:なし(この日までの8月出走日数:7日、月合計距離数:145km)
- ランニング:なし(この日までの8月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- 筋トレ:なし
- 体重:70kg
気づきとこれから
昨日は、1日1食を休んだものの、運動習慣が継続できていることで、体脂肪率の最低記録タイとなりました。
半年前は、お弁当づくりは再開して2週間経つものの、運動習慣はまだ再開できずにいました。
まとめ
2月は日数が少ないなかでもブログを80記事更新することができました。
1日1記事が精一杯だった半年前より3倍頑張っているかというと、そんなことはありません。
違いとしては、半年前は書く前にあれこれ考えてからようやく書いたり書かなかったりだったのに対し、現在はとりあえず書いてから考えることにしています。
力まないので書き始めることになんら抵抗がないことと、意識してない文章が出てきて自分でも驚くことがあるというメリットがあります。
運動も、まとまった距離とか時間とかやらないと格好がなんて考える前に、たった1歩を動いてしまえば、以外と何とかなるものです。