過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの113日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2018/2/17)更新した記事
半年前(2017/8/17)に更新した記事
更新なし
気づきとこれから
昨日は、デイリー連載の2記事のみを更新しました。
毎週土曜日は3記事更新ではなく2記事にして、そこでできた余白で、新しいことを考えていこうと思っています。
余白を積極的につくることも、今年のテーマのひとつです。
半年前の8月17日は、更新した記事はありませんでした。
18日に更新を再開するまで、完全に夏休みモードとなっていました。
ボディマネジメント
昨日
- 22時48分就寝ー7時10分起床、浅い眠り
- 食事コントロール:1日1食生活を一時休憩
- ランニング:なし(この日までの2月出走日数:5 日、月合計距離数:12.5km)
- 筋トレ:12分間ワークアウト
- 体重:67.2kg
半年前
- 睡眠時間記録なし
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:なし(この日までの8月出走日数:7日、月合計距離数:145km)
- ランニング:なし(この日までの8月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- 筋トレ:なし
- 体重:70.8kg
気づきとこれから
昨日は、土日休みに入ったので1日3食に戻したところ、わずか1日で1.6kgも増えてしまいました。
腹八分目までで抑えてはいたので、逆に言えばこれまで、これだけ体重が増えやすい食生活を続けていたということになります。
半年前は、夏休みが終わるまで5日間ほど記録が途絶えていました。
記録が残ってないと、次の長い休みに活かせないので、今年のお盆休みや年末年始休暇は、きちんと記録を残しておこうと思います。
まとめ
普通だと思っていた食生活も、一見極端に見える1日1食生活を体験してみることで、大きく見え方が変わってきました。
無意識に当たり前だと思っていることも、大きく外れてみることで、まだまだ進化することが出来そうです。