習慣化日次PDCAの39日目。
「PDCAサイクルによる日常的なスパイラル的成長」を目的に行っています。
▼先日の日次PDCAはこちら
セルフコントロールという自由[習慣化日次PDCA 2018/02/12]
今日はどんな日
苗字制定記念日/名字の日なのだそう。
日曜日に休日出勤をして準備しておいた資料を使って、各部門の管理職へ来期の計画策定を依頼。
あとは、期限までの間に丁寧なフォローを実施していくフェーズへと入りました。
今週(2月第3週)の目標(Goal)
今週の定量目標・定性目標は以下の通り。
引用元:【週刊totonoeru】繁忙期に入った仕事を淡々とこなしつつ、1日1食生活2週目を継続した1週間[習慣化週次レビュー 2018/2 第2週] - はたらく・暮らす・整える
- ブログ更新は、習慣化日次PDCAと1000日継続マラソンの2つを毎日更新する
- ほかのカテゴリーの記事は、週4回以上更新する
- そのうち、ブックレビューを1本以上更新する
- 平日通勤ランニングは出走日数2日以上、休日ランニングは1日以上とする
- 朝は「あと5分」の二度寝をやめるために、目覚ましアラーム→照明をつける→今日のプランニングをツイート、を一連の動作で行う。これを7日間とも行う
- 息子の寝かしつけから30分以内に就寝することで、休日は7時間以上、平日は6時間以上の睡眠時間を確保する
- 食事コントロールの一環として、平日4日間とも朝食と昼食を「完全無欠コーヒー」とプロテインに置き換える
- 食事コントロールと運動習慣の結果として65kg台をキープし、リバウンド幅を最小限にする
- 平日は4日間とも、朝のブログを書き始める前に、朝10分の読書時間を組み込む
体重マイナス6kgに向けた、「1ゴール3ポイント3ステップ」プラン[2018.02版]
今日の習慣プランニング(Plan)
今日の習慣プランニング
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年2月12日
●1日1食生活の3週目をスタート
●雪の降り方によって機会があればランニングをする
●ブログのネタ出しを2本以上
●次のブックレビューの本を決める
●子どもを寝かしつけたら30分以内に就寝する#習慣化日次PDCA
今日の実績と気づき(Do、Check)
睡眠
- 就寝時刻:22時37分
- 起床時刻:5時5分
- 睡眠時間:7時間
- 睡眠の質:熟睡
- 起床時心拍数:未計測
- 起床から実際の活動開始までにかかった時間:40分
目覚ましアラームの設定時間よりずっと早く目が覚めてしまい、時間に余裕があることに安心して二度寝してしまっていた。
早く目が覚めてしまった場合は、それが1時間以内であれば二度寝せずに起きてしまったほうがいいかもしれない。
食事(1日1食)
1日1食生活の3週目をスタート。
前日に食事コントロールを緩めたのがまだ残っていたのか、15時頃から強い食欲に襲われた。
豆大福ひとつでしのいだので、正確には1.5食くらいになった。
週の最初は朝昼2回の完全無欠コーヒーにしたらいいのかもしれない。

ランニング
降ったり止んだりの雪のため、今日のランニングは見送り。
天気予報に従えば、再開は木曜日の通勤ランニングからとなる予定。
- 今日の走行距離/0km
- 今週の走行距離/0km
- 今週の出走日数/0日
- 今月の走行距離/10km
- 今月の出走日数/4日
- 今年の走行距離/62.5km
- 今年の出走日数/20日
- 2017年の走行距離/278km
- 2017年の出走日数/82日
筋トレ
朝の通勤で冷え切った身体を内側から温めるイメージで、12分間ワークアウトを実施。
ここまでの累計は、
- 今週:2日
- 2月:13日
ストレッチ的な筋トレを継続する。

体重・体脂肪率
体重・体脂肪率ともに減。
初日としては、順調な出だし。
- 2月の目標体重:65kg台に突入する
- 2017年4月計測スタート時:71.4kg、24.5%
- 2017年最低体重:67.0kg(11月、12月)
- 2017年最低体脂肪率:19.8%(9月、11月)
- 2018年最低体重:65.6kg(2月)
読書時間
朝:10分、昼:10分、夜:20分
アウトプット時間:0分
ひとつブックレビューを公開したばかりで次のブックレビューに向かうのは、ちょっとハードルが高かった。
ここまでの累計は、
- 読書時間(今週):50分
- アウトプット時間(今週):0分
- 読了(2月):3冊
▼いま読んでいる本
▼今月読み終わった本
ブログ更新
この記事を含めたデイリー連載2記事と、ブックレビュー記事の3記事を更新。
ここまでの累計は、
- 今週:6記事(デイリー連載:4記事、その他カテゴリー:2記事)
- 2月:37記事
次への改善策・伸長案(Action)
- 目覚ましアラームの設定時間より1時間以内であれば二度寝せずに起きてしまう。その代わり、昼休憩時に仮眠をとる
- 1日1食をスタートする平日初日は、朝と昼の2回、完全無欠コーヒーを飲む
- ブックレビューは、同じ本を2回読みながら書いていく
あとがき
今日依頼をかけたり報告したりすることは、日曜日にすべてまとめておいたことなので、週明けの今日は「出す」だけのはずでした。
しかし、実際は出す前の最終チェックはやはり必要で、作業としては手間ではないものの、集中力を多く必要としました。
そのため、夕方になる頃にはほぼ頭が回らない状態に。
考えたり集中したりすることが求められる仕事は、ウィルパワーがまだ十分にある午前中から午後一にかけて終わらせるべきだなと、あらためて感じました。
▼日常生活もPDCAサイクルを回すことでアップデートすることができます。PDCAを習慣化する「ゴールデンサイクル」のつくり方はこちらが参考になります。