習慣化日次PDCAの38日目。
「PDCAサイクルによる日常的なスパイラル的成長」を目的に行っています。
▼先日の日次PDCAはこちら
休日にひとりで行う作業ははかどるけれども[習慣化日次PDCA 2018/02/11]
今日はどんな日
ダーウィンの日で、ペニシリンの日で、レトルトカレーの日なのだそう。
前日までは乾いた路面が見えていたのに、朝起きてみると一面の雪景色に。
雪かきがいい運動になりました。
今週(2月第3週)の目標(Goal)
今週の定量目標・定性目標は以下の通り。
引用元:【週刊totonoeru】繁忙期に入った仕事を淡々とこなしつつ、1日1食生活2週目を継続した1週間[習慣化週次レビュー 2018/2 第2週] - はたらく・暮らす・整える
- ブログ更新は、習慣化日次PDCAと1000日継続マラソンの2つを毎日更新する
- ほかのカテゴリーの記事は、週4回以上更新する
- そのうち、ブックレビューを1本以上更新する
- 平日通勤ランニングは出走日数2日以上、休日ランニングは1日以上とする
- 朝は「あと5分」の二度寝をやめるために、目覚ましアラーム→照明をつける→今日のプランニングをツイート、を一連の動作で行う。これを7日間とも行う
- 息子の寝かしつけから30分以内に就寝することで、休日は7時間以上、平日は6時間以上の睡眠時間を確保する
- 食事コントロールの一環として、平日4日間とも朝食と昼食を「完全無欠コーヒー」とプロテインに置き換える
- 食事コントロールと運動習慣の結果として65kg台をキープし、リバウンド幅を最小限にする
- 平日は4日間とも、朝のブログを書き始める前に、朝10分の読書時間を組み込む
体重マイナス6kgに向けた、「1ゴール3ポイント3ステップ」プラン[2018.02版]
今日の習慣プランニング(Plan)
今日の習慣プランニング
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2018年2月11日
●休日なので、1日1食生活も休み
●食事の前に「飲むヨーグルト」で食べ過ぎを防ぐ
●積雪のためランニングも休むが筋トレは行う
●SNSを見る時間があったら、ブログ下書きか読書をする
●子どもを寝かしつけたら30分以内に就寝する#習慣化日次PDCA
今日の実績と気づき(Do、Check)
睡眠
- 就寝時刻:23時17分
- 起床時刻:6時2分
- 睡眠時間:7時間
- 睡眠の質:熟睡
- 起床時心拍数:未計測
- 起床から実際の活動開始までにかかった時間:50分
寝る時間になって腹痛を訴えてきた息子の様子を見ていたら、就寝時間が遅くなっていた。
朝起きて気分をきくとすっかり治ったとのことだったので、安心して二度寝に。
食事(1日1食)
3連休中日の昨日は休日出勤をしたついでに1日1食生活を実施したが、今日はちゃんと仕事を休んだので、普通に3食をとった。
ただ、自然と量が少なめでも満腹感を感じるようになったので、1日3食より1日1食のほうに身体が馴染んできたのかもしれない。

ランニング
降り積もった雪のため、今日のランニングは見送り。
天気予報に従えば、再開は木曜日の通勤ランニングからとなる予定。
- 今日の走行距離/0km
- 今週の走行距離/0km
- 今週の出走日数/0日
- 今月の走行距離/10km
- 今月の出走日数/4日
- 今年の走行距離/62.5km
- 今年の出走日数/20日
- 2017年の走行距離/278km
- 2017年の出走日数/82日
筋トレ
夕方の疲れが溜まってきた頃を見計らって、血流を良くするイメージで、12分間ワークアウトを実施。
ここまでの累計は、
- 今週:1日
- 2月:12日
ストレッチ的な筋トレを継続する。

体重・体脂肪率
体重・体脂肪率ともに増加。
結局、結構食べた気がする。休日の節制は難しい。
- 2月の目標体重:65kg台に突入する
- 2017年4月計測スタート時:71.4kg、24.5%
- 2017年最低体重:67.0kg(11月、12月)
- 2017年最低体脂肪率:19.8%(9月、11月)
- 2018年最低体重:65.6kg(2月)
読書時間
朝:0分、昼:20分、夜:0分
アウトプット時間:0分
次のブックレビューをどの本にするか迷い中。
ここまでの累計は、
- 読書時間(今週):20分
- アウトプット時間(今週):0分
- 読了(2月):3冊
▼いま読んでいる本
▼今月読み終わった本
ブログ更新
この記事を含めたデイリー連載2記事と、週次レビュー記事の3記事を更新。
ここまでの累計は、
- 今週:3記事(デイリー連載:2記事、その他カテゴリー:1記事)
- 2月:34記事
次への改善策・伸長案(Action)
- ビジネス書は、最初からブックレビューを書く前提で読み込む
- ブログ運営の、「1ゴール3ポイント3ステップ」プランを立てる
あとがき
3連休最終日の今日は、1日1食もランニングも休みました。
それはそれでラクなのですが、物足りないと感じたのも事実。
食生活も運動も、自分で自分をしっかりとコントロールできているという状態が好きなようです。
それを堅苦しいと言う人もいるでしょうが、わたしはその状態を「自由」と言うと考えています。
▼日常生活もPDCAサイクルを回すことでアップデートすることができます。PDCAを習慣化する「ゴールデンサイクル」のつくり方はこちらが参考になります。