過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの86日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2018/1/21)更新した記事
- 今週の習慣化日次PDCAのAction振り返り[2017/1 第3週]
- 続けることと再開すること【 #1000日継続マラソン 85日目】
- イレギュラーなイベントと必要リソースの見積り[習慣化日次PDCA 2018/01/21]
半年前(2017/7/21)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、日次PDCA1週間分のAction振り返りに関する記事からスタートして3記事を更新しました。
PDCAが回らないと言われる原因のひとつは、Actionを立てても実行されていないか、そもそも妥当な内容でなかったか。
定期的に実施状況と効果を確認することで、しっかりとPDCAサイクルを回せるようになります。
半年前の7月21日は、2記事更新していました。
ひとつは、この頃凝っていたお弁当づくりについて。
厚焼き玉子づくりにも凝っていて、特に干した小エビ入りの厚焼き玉子はよくつくっていました。
甘さの中に香ばしさが感じられるのがいいんですよね。
もうひとつは、システム手帳で「その日のページ」を即座に開く方法の紹介。
手帳を使う人にとってはオーソドックスな方法ですが、これから使う人・使い始めたばかりの人の役に立てばと記事にしてみたものです。
ボディマネジメント
昨日
- 22時30分就寝ー7時起床、熟睡
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:シーズンオフ
- ランニング:無し(この日までの1月出走日数:13日、月合計距離数:45km)
- 筋トレ:6分間ワークアウト
- 体重:68.2kg
半年前
- 睡眠記録なし
- お弁当づくり:記録無し
- 自転車通勤:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- ランニング:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- 筋トレ:なし(7月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:70.2kg
気づきとこれから
昨日は、お弁当のおかずのつくりおきと最低限の運動として筋トレは行ったものの、ランニングと早起きは見送りました。
たまには緩めるのもいいかもしれません。
半年前は、ブログは更新再開できたものの、ライフログの記録はまだ滞っていました。
2ヶ月くらいの期間、三日坊主を繰り返しつつも、完全にはあきらめなかったから現在があります。
まとめ
半年前は、美味しい厚焼き玉子をつくることと、システム手帳をどう使うかに関心があったようです。
いまは食事コントロールの方針から卵焼きはつくっていないのですが、あらたに入手したシステム手帳があるので、そちらは再開させようと考えています。