過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの78日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2018/1/13)更新した記事
- 手帳に会議や打合せ予定を書く時は、「目的」と「ゴール」を記入する[楽しむ手帳術]
- 動かないから疲れる、しっかり動くとちゃんと休める【 #1000日継続マラソン 77日目】
- Doと Checkの結果、ひとつのPlanを変更することにした[習慣化日次PDCA 2018/01/13]
半年前(2017/7/13)に更新した記事
無し
気づきとこれから
昨日は、会議や打ち合わせ予定の手帳への書き方に関する記事からスタートして3記事を更新しました。
ただの時間確保として書くか、それとも目的・ゴールを明確にしたタイトルで書くか。
それだけでも、その後の行動が変わってきます。
半年前の7月13日は、更新した記事がありませんでした。
7月19日までの1週間、書けない日が続いていました。
ボディマネジメント
昨日
- 21時44分就寝ー6時50分起床、熟睡、二度寝
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:シーズンオフ
- ランニング:4km(この日までの1月出走日数:10日、月合計距離数:33km)
- 筋トレ:6分間ワークアウト
- 体重:67.8kg
半年前
- 睡眠記録なし
- お弁当づくり:記録無し
- 自転車通勤:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- ランニング:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- 筋トレ:なし(7月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:70.0kg
気づきとこれから
昨日は、夜明け前のランニングを計画しながらも、外の暗さにうっかりと二度寝をしてしまい、計画倒れになっていました。
休日は外が明るくなってからの活動開始と、方向転換したいと思います。
半年前は、ライフログの記録が途絶えていました。
2ヶ月くらいの期間、三日坊主を繰り返しながら、なんとか現在の下地へと繋げました。
まとめ
前夜寝る前までは4時半に起きて60分間走をして、などと出来そうに思っていました。
しかし、まだ外が夜と同じ暗さで、しかも睡眠が足りていない状態からハードルの高い活動へ移行するのは、あまりにもギャップがありました。
多少の努力は必要でしょうが、無理のない活動方法とすることが、習慣化には欠かせません。