過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの72日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2018/1/7)更新した記事
- 自分のためには時間を使う、お金はただ貯めずに人に遣うことを前提に稼ぐ
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 71日目】
- 起床時刻と活動開始時刻のギャップ解消が目下の課題[習慣化日次PDCA 2018/01/07]
半年前(2017/7/7)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、時間とお金の使い方についての方針に関する記事からスタートして3記事を更新しました。
基本ケチなのでいかに使わないかを意識していたのですが、一方で小さな無駄遣いを重ねていたのも事実。
ならば、ちゃんと使う・しっかりと主体的に使い切った方が、物質的にも精神的にも豊かになると考えました。
どう使っているのかは、追々ブログにも書いていきたいと思います。
半年前の7月7日は、習慣化日次レビューの1記事のみ更新していました。
この頃はお弁当づくりにおいて、赤・緑・黄・白・黒・茶のうち4色〜5色が揃うようにしていたのですが、時間の都合で茶色一色になることも。
でも茶色いおかずばかりのお弁当も美味しいんですよね。
自分でつくって自分で食べるだけなので、誰にも注意される心配のないのもいいところ。
ボディマネジメント
昨日
- 23時8分就寝ー5時47分起床、熟睡
- お弁当づくり:休日出勤のためお弁当を持参(切り干し大根の煮物、煮卵、チェダーチーズ、これにコンビニおにぎりをプラス)
- 自転車通勤:シーズンオフ
- ランニング:3km(この日までの1月出走日数:5日、月合計距離数:13km)
- 筋トレ:6分間ワークアウト
- 体重:68.0kg
半年前
- 22時59分就寝ー4時28分起床、熟睡
- お弁当づくり:雑穀米ごはんにバッケ味噌、桜エビ入りの厚焼き玉子、チェダーチーズ、ピリ辛らっきょう
- 自転車通勤:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- ランニング:なし(この日までの7月出走日数:0日、月合計距離数:0km)
- 筋トレ:なし(7月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:70.6kg
気づきとこれから
昨日は、朝から夕方まで休日出勤だったので、休憩時間を利用してのランニングとなりました。
デスクワーク中心の仕事なのですが、間にしっかりと身体を動かした方が、後半もちゃんと頭が働くのを感じます。
半年前は、お弁当用に桜エビ入りの厚焼き玉子をよくつくっていました。
また食べたくなってきたのですが、朝の睡眠時間を削ることになるので、そこがネックです。
まとめ
時間とお金は使ってこそ価値のあるもの。全部使う前提で活動していきます。
ダイエットは続けるものの、何かしらの方法でお弁当を充実させていきたいなあと考えています。