過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの64日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2017/12/30)更新した記事
- NHK紅白公式アプリで気になる出演者の「出演通知」をONにして、心置きなく裏番組と交互に楽しもう!
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 63日目】
- 子ども以上に冬休みの工作づくりを楽しんだ1日[習慣化レビュー 2017/12/30]
半年前(2017/6/30)に更新した記事
なし
気づきとこれから
昨日は、紅白歌合戦の公式アプリの紹介記事からスタートして3記事を更新しました。
今年はタモリとマツコの出演が予定されていないのが、残念です。
半年前の6月30日は、更新した記事がありませんでした。
当日の日記を読むと、1週間休んだブログ更新を再開しようと動き始めていました。
1記事を500文字くらいで書きたいと書いてあったのですが、最近考えていることと同じでした。
来年は、コンパクトな読みやすい記事で、伝えたいことをしっかりと伝えることがテーマとなります。
ボディマネジメント
昨日
- 22時36分就寝ー6時26分起床、熟睡
- お弁当づくり:休日のためなし
- 自転車通勤:シーズンオフ
- ランニング:8km(この日までの12月出走日数:17日、月合計距離数:75.5km)
- 筋トレ:12分間ワークアウト
- 体重:68.2kg
半年前
- 22時52分就寝ー4時49分起床、熟睡
- お弁当づくり:雑穀米ご飯に梅干し、ハンバーグ、煮卵、チェダーチーズ、ピリ辛らっきょう
- 自転車通勤:なし(この日までの6月出走日数:13日、月合計距離数:283km)
- ランニング:なし(この日までの6月出走日数:5日、月合計距離数:12km)
- 筋トレ:なし(6月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:70.6kg
気づきとこれから
昨日は、「距離よりペースより出走日数」をテーマに、休日のランニングを気軽に楽しんでいました。
半年前は、自転車のタイヤのパンク修理にまだ行けておらず、自転車通勤を再開していませんでした。
修理に行く時間が取れないほど忙しかったかというとそうではなく、途切れた習慣を再開するのが面倒くさかっただけでした。
まとめ
半年前のこの頃は、途切れていたブログ更新を再開しようと下書きを始めたものの、公開までは至っていませんでした。
同様に中断していた自転車通勤の再開も、習慣として再開するまで、このあと1ヶ月以上もかかっていました。
習慣にしたいことは、最初だけエネルギーをかけて起動したあとは、細く長く毎日続けるのが一番ラクに継続するコツです。