習慣化レビュー175日目。
- 習慣化レビューの背景と目的(Goal)
- 引き出しの奥にあるものは、1年後もそこにあったら廃棄することに決定[習慣化レビュー 2017/12/21]
- ボディーマネジメント(Do、Check)
- 習慣化チェック(Do、Check)
- 明日への申し送り(Action)
習慣化レビューの背景と目的(Goal)
仕事も生活も、知識や能力以上に毎日の「コンディションづくり」がものを言います。
【(知識+経験)×コンディション】の図式が成り立つからです。
そこで、睡眠・食事・運動など、日々の習慣化項目を日次でレビュー。
生活サイクルをPDCAで回していきます。
振り返ることが、明日の自分をデザインします。
▼習慣化レビュー開始のきっかけはこちら
引き出しの奥にあるものは、1年後もそこにあったら廃棄することに決定[習慣化レビュー 2017/12/21]
年末を待たずに書類整理を行い、ファイルボックス1個分まで全体量を圧縮。
並行して、10年分保管したままだった仕事ノートも整理し、1/5以下まで減らしました。
減らすことは上手く行きましたが、これで終わりではありません。
仕事を続けていれば、また書類は増えていきますからそれを処分するルールをあらかじめ決めておきます。
取り入れたルールは単純。
使った書類は抜き出した位置ではなく、引き出しの手前に戻します。
次に使った書類は、その手前に戻します。
そうすれば、使用頻度の高いものが手前に来て、使っていなかったものが奥の方に溜まっていくことになります。
この引き出しの奥にたまったものはとっておいても使わないものになりますから、自動的に廃棄対象となります。
基本はファイルボックス1個分に収まるようにコントロールしますが、それでも溢れてしまった場合はこのルールを適用。
これで、来年の年末は迷うことなく書類整理が行える仕組みができたことになりました。
ボディーマネジメント(Do、Check)
睡眠
就寝22時16分、起床5時51分、睡眠時間約7時間半。起床時心拍数:55
深い睡眠でしっかりと眠れたので、すっきりと起床。
やはり7時間以上の睡眠が、自分には合っているようだ。
食事(昼のお弁当づくり)
- パスタサラダ
- 煮卵
- チェダーチーズ
- アップルパイ
昨日まではフルーツ食にしていたが、今日明日は炭水化物を主食に切り替え。
変化をつけることで、停滞しようとする身体に刺激を与える実験。

ランニング
昨日に続けての、帰宅時ランニング。
会社を出るまではちょっと面倒に思う気持ちもあったものの、昨日よりはずっと小さい。
やはり運動習慣は、たまにやるより毎日継続した方がずっと気楽に行えるようだ。
- 今日の走行距離/2.5km
- 今週の走行距離/5km
- 今週の出走日数/2日
- 今月の走行距離/51.5km
- 今月の出走日数/12日
- 今年の走行距離/243km
- 今年の出走日数/76日

筋トレ
6分間のワークアウト
腕立て伏せで肩甲骨周りの動きを意識すると、身体が温まりやすい。

体重・体脂肪率
体重変わらず・体脂肪率微増。
今日はけっこう食べたけど体重が増えないのはいいね。
- 12月の目標体重:66kg台前半に到達する
- 2017年4月計測スタート時:71.4kg、24.5%
- 2017年最低体重:67.0kg(11月、12月)
- 2017年最低体脂肪率:19.8%(9月、11月)
習慣化チェック(Do、Check)
読書
今週は、以下の2冊を読み込んでいる。
『仕事を高速化する「時間割」の作り方』から、実際にやってみることをピックアップ。
- 期限を1秒でも過ぎたら、必ず催促する
- いつも期限を守れない人がいるなら、期限を越える前に進捗確認をする
- 仕事の空き時間ができたら、明日、明後日のカレンダーに入っている仕事を前倒しする
- 割り込みの仕事が消化しきれなかったら明日に回す。元々前倒し気味のスケジュールであれば問題なし
- 相手をコントロールしようとするのではなく、自分が行動してリスクヘッジする
- 多少期待に外れても思ったものができあがるように、自分で仕切り、先回りする
習慣化項目
2日続けてオールクリア達成。気持ちがいいね。

明日への申し送り(Action)
- 目覚ましアラームが鳴ったら真っ先に部屋の明かりを点けて、ガバッと起き上がる
- 早起き→お弁当づくり→朝ごはん→筋トレ→通勤→ブログ更新→読書1ページを、一連の流れで行う
- 雪の状況によって、ランニング実施は判断する
- ウェイトダウン用のプロテインと、BCAAの摂取を継続する
- 日中は水分を500ml以上摂る。飲むヨーグルトか抹茶でもOK
- 夜は所属部署の忘年会をとことん楽しむ
▼習慣化には良い習慣を「続ける」メソッドと、悪い習慣を「やめる」メソッドがあります