過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの53日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2017/12/19)更新した記事
- 冷え込む朝や帰宅時にすぐに暖まりたい、だけど空気を乾燥させたくないならば「グラファイトヒーター」がオススメ!
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 52日目】
- データファイルが原本としてある紙資料はすべて廃棄[習慣化レビュー 2017/12/19]
半年前(2017/6/19)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、暖房器具の商品レビューからスタートして、3記事更新しました。
朝起きてすぐ、あるいは帰宅してすぐに速攻で身体を暖めてくれて、しかも空気を乾燥させないグラファイトヒーターはおすすめです。
紙の書類はデータファイルがあるものは処分すると決めてしまえば、9割くらい減らすことができます。
半年前の6月19日は、2記事更新していました。
ひとつは、ペンケースの商品レビューについて。
収納する時はスリムなかたちとなって通勤カバンへの収まりが良く、それでいながら大容量で、使う時はガバッと開けてサッと中身を取り出せるペンケースです。
現在も愛用しています。
もうひとつは、運動習慣の週目標について書いていました。
「距離よりペースより出走日数」を前提として、数値目標を掲げていました。
ボディマネジメント
昨日
- 22時51分就寝ー5時11分起床、熟睡
- お弁当づくり:りんご、煮卵、チェダーチーズ
- 自転車通勤:シーズンオフ
- ランニング:なし(この日までの12月出走日数:10日、月合計距離数:46.5km)
- 筋トレ:6分間ワークアウト
- 体重:67.4kg
半年前
- 22時13分就寝ー4時47分起床、熟睡
- お弁当づくり:雑穀米ごはんにからし昆布、チキンカツ、味付けゆで卵、チェダーチーズ、パプリカのマリネ
- 自転車通勤:28km(この日までの6月出走日数:8日、月合計距離数:196km)
- ランニング:なし(この日までの6月出走日数:5日、月合計距離数:12km)
- 筋トレ:なし(6月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:70.0kg
気づきとこれから
昨日は、平日7時間以上の睡眠時間を目標にしていたものの、夜間降り積もった雪を除雪するために、6時間ちょっとに短縮して活動を開始しました。
これから年明けに向けて雪の頻度が高くなっていくので、就寝時間の前倒しが欠かせないポイントとなりそうです。
半年前の日記を読むと、22時前に眠れると体調が良いと書いていました。
7時間睡眠の確保と22時前の就寝が、この冬の課題となります。
まとめ
商品レビューをすると対象物をよく観察することになるので、愛着が湧く一方で、物欲の執着を手放すことができます。
書類はその物体が重要なのではなく中身が大事だと考えると、紙である必要はないと気づくことができます。