過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの17日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2017/11/13)更新した記事
- 【週刊ととのえる】1日3記事更新を快調に続け、冬への備えを開始した1週間[習慣化週次レビュー 2017/11 第2週]
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 16日目】
- 週次レビューをするのが楽しくなってきた[習慣化レビュー 2017/11/13]
半年前(2017/5/13)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、定着しつつある「習慣化週次レビュー」からスタートしました。
先週のことを振り返りつつ総括することで、今週やるべきこと・やりたいことが見えて来るようになります。
半年前の5月13日は、2記事更新していました。
ひとつ目は、手帳の使い方の一例として、自分だけの時間を優先的に書き込むことをおすすめしていました。
この習慣は現在も続いていて、仕事が立て込んでいる時期にも、マラソンの給水ポイントのようにホッと一息ついて、体勢を立て直すのに役立っています。
もう一つは、休日の朝ランニングを再開したことについて。
自転車通勤の継続が順調なことに気を良くして、休日のランニング習慣にも手を出したようです。
最初のハードルを低くすることが気持ちの良い感情を自分に印象付けて、次へのモチベーションにつながります。
ボディマネジメント
昨日
- 22時26分就寝ー5時30分起床、熟睡
- お弁当づくり:梨、りんご、プルーン、煮卵、チェダーチーズ
- 自転車通勤:14km(この日までの11月出走日数:4日、月合計距離数:98km)
- ランニング:2.5km(この日までの11月出走日数:6日、月合計距離数:19.5km)
- 筋トレ:6分間ワークアウトを実施
- 体重:67.6kg
半年前
- 睡眠時間記録なし
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:休日のため無し(この日までの5月出走日数:6日、月合計距離数:140km)
- ランニング:2km(この日までの5月出走日数:1日、月合計距離数:2km)
- 筋トレ:なし(5月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:71.0kg
気づきとこれから
昨日は、最低気温が氷点下を記録したことをきっかけに、今年2017年の自転車通勤の最終日とし、代わりの運動習慣として通勤ランニングをスタートさせました。
自宅から最寄り駅までの片道2.5kmが、平日毎日の運動コースとなります。
半年前は、1ヶ月途切れていたランニングを再開していました。
再開したとは言ってもこのあとも何度かの中断を挟むのですが、「やり直す」ことさえ忘れなければ、挫折したことにはなりません。
まとめ
手帳は「やらなければいけない」堅苦しいことばかりではなく、「やりたい」と素直に思う気持ちをそっと書き留める場でもあります。
ランニングは「休日のみ」の習慣からステップアップして「平日も毎日」行うものになりました。
正直にいうとこれからも途切れることはあると思いますが、三日坊主でも繰り返せば走れた日は結構な数になります。
春先には「趣味はランニングです」と言い切れるようになることを目指します。