過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みの14日目です。
*タイトルの「#1000日継続マラソン」は、途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
▼1000日継続へのチャレンジのきっかけはこちら
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
ブログ更新
昨日(2017/11/10)更新した記事
- 「自衛隊式ライフハックチャンネル」災害等非常時はもちろん、日常生活にも地味に役立つ24のライフハック
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 13日目】
- 「情報セキュリティ」と「個人情報保護」をeラーニングで学習[習慣化レビュー 2017/11/10]
半年前(2017/5/10)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、わたしにしては珍しく、「動画」かつ「情報サイトの紹介」として、自衛隊の公式チャンネルの記事を書いていました。
さすがは「生き残るプロフェッショナル」である自衛隊が厳選したライフハックで、実生活に役立つ方法が紹介されています。
現在アップされているのは夏編と秋編の24本ですが、冬編・春編とどんどん続いて欲しいですね。
半年前の5月10日は、2記事更新していました。
GWに蒔いた人参のタネから発芽したことと、GW休み明けから再開した自転車通勤の効能について書いていました。
どちらもネタの粒度としては粗いものですが、日常の気づきを書きとめようとしていた跡がうかがえます。
ボディマネジメント
昨日
- 22時56分就寝ー4時45分起床、中途覚醒あり
- お弁当づくり:リンゴ、梨、煮卵
- 自転車通勤:最低気温0度に気後れして休止(この日までの11月出走日数:3日、月合計距離数:84km)
- ランニング:なし(この日までの11月出走日数:3日、月合計距離数:13km)
- 筋トレ:6分間ワークアウトを実施
- 体重:67.8kg
半年前
- 23時25分就寝ー5時55分起床、浅い眠り
- お弁当づくり:小魚としいたけの佃煮とらっきょうを持参し、コンビニで買ったおにぎりを組み合わせ
- 自転車通勤:14km(この日までの5月出走日数:5日、月合計距離数:126km)
- ランニング:なし(5月はまだランニング習慣を開始せず)
- 筋トレ:なし(5月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:71.0kg
気づきとこれから
昨日は、食欲が実際の空腹を上回ってしまい、ダイエットのためのフルーツ食を続けながらも、ドーナッツやどら焼きを間食していました。
今週は最低体重記録も更新できていないので、いわゆる停滞期に入ったのだと思います。
この2、3日、空腹じゃなくても食欲が増している。ダイエットの停滞期に突入。こういう時はどちらがいいんだろう。①ダイエットメニューを続ける②ダイエットメニューを一時中断して食欲を満たすことを優先する。果たして?
— のぶろぐ@ 『はたらく・暮らす・整える』 (@nob_oba0125) 2017年11月9日
悩んでいますが、実際にやってみて検証した結果から方向性を決めていくしかないでしょう。
半年前は、順調に自転車通勤の回数を重ねて、月の合計距離数が100kmを超えていました。
意図しない食べ過ぎに気づいていたら、もう少し早くダイエットがはかどっていたかもしれません。
まとめ
日常のささいなことから抽出・要約して明日以降の生活に活かしていく。
実際にやってみて、得られた検証結果から方向性ややり方を適宜修正していく。
生活をアップデートするには、地頭力を鍛えるのが良さそうです。