過去の自分を振り返りつつ、1,000日後の自分をかたちづくっていく取り組みです。
過去の振り返りと未来の自分への道のり【1000日継続チャレンジ】をスタートします! - はたらく・暮らす・整える
*「#1000日継続チャレンジ」から「#1000日継続マラソン」に改題しました。途中で歩いたり立ち止まったりしても、最後までゴールを目指すことをイメージしています
ブログ更新
昨日(2017/11/3)更新した記事
- 【月刊ととのえる・2017年10月号】新しい試みをスタートしたり、月間記事数最多記録を更新した月でした
- 過去の振り返りと未来の自分への道のり 【 #1000日継続マラソン 6日目】
- 休日朝ランニング「強化月間」の初日をスタート![習慣化レビュー 2017/11/03]
半年前(2017/5/3)に更新した記事
気づきとこれから
昨日は、10月に公開した記事のまとめを「月刊ととのえる」と題してアップしました。
この1000日継続マラソンより振り返りの対象期間は短いのですが、それでも忘れていることもあって、自分で書いた記事を客観的に読み返すことができました。
過去の自分が書き残したことから学べるのは楽しいですよ。
半年前の5月3日は、GWなか日に我が家で発生した「流行性角結膜炎」のことを書いていました。
息子の発熱から始まり、当初は風邪かと思ったのですが、1日と経たないうちに目に症状が出てきたことから分かったものです。
小学校は休みでしたから、行動範囲から考えてGW前半に行ったショッピングモールのゲームセンターで感染したと推測しています。
とにかく二次感染を防がなければいけないので、GW後半に予定していた実家への帰省もキャンセルし、家族4人でひたすら家の中で過ごしたことを覚えています。
この日買ったもののレシートをみると、使ったタオルなどを煮沸消毒するためのアルミ鍋を購入していました。
二次感染対策を書いたことで、今でも定期的によく読まれている記事のひとつです。
ボディマネジメント
昨日
- 0時5分就寝ー4時36分起床、熟睡
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:休日のため無し(この日までの11月出走日数:1日、月合計距離数:28km)
- ランニング:3km(この日までの11月出走日数:1日、月合計距離数:3km)
- 筋トレ:6分間ワークアウトを実施
- 体重:67.8kg
半年前
- 睡眠時間記録無し
- お弁当づくり:休日のため無し
- 自転車通勤:休日のため無し(この日までの5月出走日数:2日、月合計距離数:56km)
- ランニング:なし(5月はまだランニング習慣を開始せず)
- 筋トレ:なし(5月はまだ筋トレ習慣を開始せず)
- 体重:71.6kg
気づきとこれから
半年前のこの日は休日に入った途端に、体重が1kgもリバウンドしていました。
自転車通勤がなくランニングもしていなかったので、運動がなければすぐに増えてしまう食べ方をしていたということになります。
それでも、この頃はそんなに食べていないと思っていました。
ダイエットはまずは食生活の改善です。運動はそれから始めても遅くはない。
といいつつ、この3連休初日も0.6kg体重が増えてしまいました。
まとめ
家族が流行性角結膜炎にかかるのは、GWのこの時が初めてでした。
その中で、対処方法が参考になったのもブログ(お医者さんの)ですし、自分が学んだ家庭内でできること・やってはいけないことを他人に伝えて役立てられたのもブログでした。
アクシデントのなかに、学ぶことは必ずありますね。