本日のメニューは、
- もち麦と雑穀米のご飯に、高菜のふりかけ
- ちくわとパプリカのカレー炒め
- 煮卵
- 茄子とズッキーニの焼き浸し
- プルーンと冷凍マンゴー
例によって、常備菜を詰めただけの簡単弁当。
その代わりと言っては何ですが、冷凍フルーツにマンゴーが初登場。
マンゴー、ミックスベリー、アボカドでローテーションを組みます。
おかずが毎日代わり映えしなくても、フルーツ1品が変わると、それだけでも変化を楽しめます。
お弁当の話の流れからで恐縮ですが、先日、初めて「宿便」が出るということを体験しました。
おそらく、先週から食べ始めた「もち麦」か「カラダカルピス」のどちらか、もしくは両方の効果によるものだと思います。
腸の働きが良くなっていることは感じていましたが、これは予想外の出来事でした。
宿便は人によるものの、3〜5kgくらい腸内にあるそうなので、これが出きったらそれだけでも結構なダイエット効果ですよね。
何だか楽しみになってきました(≧∀≦)