本日のメニューは、
- もち麦と雑穀米のご飯に、きゅうりの佃煮
- ちくわとパプリカのカレー炒め
- 煮卵
- 茄子とズッキーニの焼き浸し
- プルーンと冷凍ミックスベリー
今日も常備菜をフル活用して、詰めるだけの簡単弁当に。
昨日も一昨日も食べたおかずだから当然味は分かっているのですが、それでもお昼の時間がちゃんと楽しみになるのが面白いところ。
ただし、夏野菜は旬の時期を過ぎつつあるので、そろそろ秋野菜の定番メニューを考えなければいけませんね。
きのこづくしのお弁当とか、面白そう。
朝5時起きからのお弁当づくりは何とか死守できているのですが、起き上がるのに必要以上のパワーを要しています。
原因は分かっていて、単純に寝るのが遅くて睡眠負債がたまっているから。
就寝時間は子どもの寝かしつけに影響を受けていて、なかなか寝ない時は仕方がないけれども、たまに早く寝付いたときにもだらだらとスマホでSNSチェックをしていたりする。
ストレス解消にもなっているのでこの時間をゼロにはできないが、短縮したいとは思っています。
日記を書いたり紙の本を読んだりとか、アナログ作業に置き換えるといいのかも。
うん、やってみよう。