これまでiPhone6はカバーをつけたりせずに、裸の状態で使ってきました。
しかし、次期iPhoneの声が聞こえるようになってくると、機種交換するまでは無傷で済ませたくなるもの。
なので、方針を変えてカバーをつけることにしました。
でも純正品を始め、カバーってそこそこいい値段しますよね。
そこで目をつけたのが、100均ショップのiPhoneカバー。
なかでも、セリアのものはデザインが安っぽくなくて身につけることに抵抗感がないので、その中から「レザータイプ」というものを選んでみました。
さっそく、ご紹介しましょう。
色はネイビーを選択
ほかに、白色もありました。
材質は、TPU(熱可塑性ポリウレタン)だそうです。
マットな感じで、100均グッズにありがちなテカテカしたところがないのがいいですね。
背面からカパっとかぶせるだけ
あとほんの少しフィット感が欲しいですが、使うぶんには支障ないでしょう。
カメラレンズ周りはきれいにくり抜かれています
電源ボタンはカバーされています
ちょっと押し心地が硬いかな?
マナーボタン周りはくり抜かれていて、音量ボタンはカバーされています
下部の、ライトニングケーブルの挿し口やイヤフォンジャック、スピーカー周りはくり抜かれています
ズレなどは一切ありません。
何より気に入ったのが、レザー調による表面の細かな凹凸。
これにより、触りごごちが非常にさらさらとしていて、汗ばみやすいこの梅雨時でも快適にホールドすることができます。
次につかうのがiPhone8になるか、一旦iPhone7とするかはまだ決めかねていますが、それまではこのセリアカバーで傷を防ぎつつ、さらさらとした触感を楽しみたいと思います。
100均ショップのiPhoneカバーもあなどれませんね!