5月GWにスタートした、プランター菜園。
40日ほどが経過しました。
ピーマンは背丈が40cmに
両側を同じくらいの背丈のエダマメに挟まれていますが、お互いにコンパニオンプランツなので大丈夫でしょう。
一番花が咲きました
もう一つの苗でも、一番花が開花
ピーマンの花は取れやすいので、触らないようにそうっとしておきます。
先週、先々週とじゃがいもの芽かきをしたので、こちらは当分手入れをする必要がありません。
今週のじゃがいも達
一方、
ニンジンはレース状の葉がジャングル状態に
さすがに、そろそろ間引きをしましょう。
太くて勢いがいいものを残して、細いものを間引きますが、なかなか加減が難しいです。
細いものだけ抜きたいけど、太いのと絡んでいる
なので、結局のところは結構適当に。
だいぶ、すっきりしました
間引きをしていると、ニンジンのコンパニオンプランツであるローズマリーに手がぶつかり、いい香りが立ち上ります。
植え付け時から倍ぐらい葉が増えたローズマリー
この香りの効果か、今年はまだ一度も蝶の幼虫の食害を受けていません。
相変わらず日当たりのいまいちなところに置かざるを得ないプランターですが、トマトが徒長気味なこと以外は順調に育っています。
中玉フルーツトマトの二番花
そろそろ工事が終わって、日当たりの良い場所に戻したいなあ〜。