習慣化レビュー47日目。
習慣化レビューの背景と目的
仕事も生活も、知識や能力以上に毎日の「コンディションづくり」がものを言います。
(知識+経験)×コンディションの図式が成り立つからです。
そこで、睡眠・食事・運動など、日々の習慣化項目を日次でレビュー。
生活サイクルをPDCAで回していきます。
振り返ることが、明日の自分をデザインします。
▼習慣化レビュー開始のきっかけはこちら
体重がいざ減ろうとするタイミングで、運動習慣が途切れてしまう[習慣化レビュー 2017/06/02]
月曜日から水曜日まで順調に続いた、片道14kmの自転車通勤。
昨日木曜日の雨で、途切れてしまいました。
そして、今日も雨。
週の目標である100kmまであと16km、片道1回ぶんと少しのところで達成ならずが確定に。
自転車通勤が続くと体脂肪率が下がり、それに少し遅れるかたちで体重が減り始めるのですが、週の後半に自転車通勤できないと、その効果が消えてしまいます。
週の途中で雨で自転車通勤が途切れるのは2週続けてなので、体重が減り始めようとするタイミングで運動習慣が途切れることを繰り返してしまっています。
とはいえ、雨が降らないようにするわけにはいきませんし、安全第一なので雨の日に自転車通勤したくはありません。
雨の日の運動習慣のプランBとしてスクワットをしていますが、体重への効果は薄いです。
雨の日にできて体重への効果が期待できる運動習慣となるプランCを探している今日この頃です。
睡眠
就寝22時41分、起床4時54分、睡眠時間約6時間。
さすがに睡眠負債がたまってきたのを感じる。
あと30分、できれば1時間長く寝たい。
そのためにはやはり、就寝時間の前倒しをいかに実現するかがポイントとなる。
食事(昼のお弁当づくり)
雑穀米ごはんに高菜のふりかけ、ハンバーグ、カレー風味の味付けゆで卵、チェダーチーズ、たくあん
塩分を摂り過ぎている気がするので、漬物は週に1回にして、酢を使ったものの回数を増やそう。
5営業日中5回のお弁当づくりを達成。
サイクリング
雨のため今日の自転車通勤も中止に。
来週も雨の日があるようなので、自転車に代わる運動習慣を早急に考えよう。
- 今日の走行距離/0km
- 今週の走行距離/84km
- 今週の出走日数/3日
- 今月の走行距離/392km
- 今月の出走日数/15日
- 今年の走行距離/712km
- 今年の出走日数/30日
スタンド回数
コツコツと。
気づけば15スタンドまで伸びていた。
平日5日とも、13回以上のスタンドを達成。
これくらいキープすると、いいリズムで仕事も進められる。
消費カロリー
なかなか目標の消費カロリーには届かないが、焦らずにいまの運動習慣をしっかりと続けることに専念する。
体重・体脂肪率
体重微減、体脂肪率微増。
続きは明日の朝ランニングにかかっている。
今月の目標体重:69.1kg
2017年4月計測スタート時:71.4kg、24.5%
半年後(2017年9月)の目標:65kg、19%
習慣化項目
雨のため中止とした自転車通勤以外は達成。
明日への申し送り
- 5時起きでランニングに出走する。距離とスピードは問わない
- 睡眠時間の不足は、30分の昼寝で補う
- ランニング後の家族が起きてくるまでの時間を、ブログ更新と読書の時間にあてる
- 習慣化レビュー記事は必ず更新する
▼習慣化には良い習慣を「続ける」メソッドと、悪い習慣を「やめる」メソッドがあります