水道管工事のために、陽がよく当たる場所から日陰へと移動させられてしまった、我が家のプランター菜園。
日照時間が少なくなることで成長が遅くなるだろうと、数日観察することを怠っていたら、えらく成長していました。
特に成長著しいのが、じゃがいも。
10cm〜15cmくらいまで伸びたら芽かきしようと思っていたら、それを優に超える30cmほどの背丈に。
5月半ばに芽を出したところ
1週間後
2週間経過した今日のじゃがいも
植物の成長力をなめていました。慌てて芽かきをすることに。
うっかりすると種芋ごと抜けてしまうそうなので、根元を片手で抑えてゆっくりと引き抜きます。
すぽっ
ひとつの種芋につき1本だけ残すのがいいらしいのですが、ちょっとためらいがあるので2〜3本ほど残しました。
芽かきを終えてすっきり
比較用に、プランターのじゃがいもは芽かきをしましたが、袋に植えたものはあえて芽かきをせずにそのままにしてみます。
ジャングル状態で、コパニオンプランツのマリーゴールドが見えず
芽かきをすることで大きいいもが育ち、逆に芽かきをしなかった場合は、小粒のいもばかりができるそうです。
あとは、土増しをしてそのまま放置。
次の1週間でまた、どこまで育っているでしょうか?